計算問題です!
問題
図14は,ある道路の縦断面を模式的に示したものである。この道路において,トータルステーションを用いた縮尺 1/500の地形図作成を行うため,標高125 mの点Aにトータルステーションを設置し点Bの観測を行ったところ,高低角-30°,斜距離86 mの結果を得た。また,同じ道路上にある点Cの標高は42 mであった。点Bと点Cを結ぶ道路は,傾斜が一定でまっすぐな道路である。
このとき,点B,C間の水平距離を300 mとすると,点Bと点Cを結ぶ道路とこれを横断する標高60 mの等高線との交点Xは,この地形図上で点Cから何cmの地点か。最も近いものを次の中から選べ。
なお,関数の値が必要な場合は,巻末の関数表を使用すること。
1.8.6 cm
2.13.5 cm
3.16.2 cm
4.27.0 cm
5.33.0 cm
解答
正解は選択肢4です。
まず、図から求められる値を書き込んでいきます。
図に書き忘れましたが、点Bの標高は次の計算で求めます。
(点Bの標高)= 125m – (86m × sin(-30°))
= 125m – (86m × 0.500)
= 125m -43m = 82m
次に求めるべき値(d)を計算していきます。
三角形の相似を利用して次のように計算する。
40 : 18 = 300 : d
40d = 18 × 300
4d = 18 × 30
2d = 9 × 30
d = 9 ×15 = 135m
ここで、135mが縮尺1/5000の地図上では何cmか計算する。
135m ÷ 5000 = 0.27m = 27cm
以上、解答は27cmとなる。(正解は選択肢4です。)
↓ほかの問題も見たい方はこちら↓
令和2年測量士補試験 解答解説
第1問 | 第2問 | 第3問 | 第4問 | 第5問 | 第6問 | 第7問 | 第8問 | 第9問 | 第10問 | 第11問 | 第12問 | 第13問 | 第14問 |
第15問 | 第16問 | 第17問 | 第18問 | 第19問 | 第20問 | 第21問 | 第22問 | 第23問 | 第24問 | 第25問 | 第26問 | 第27問 | 第28問 |
測量士補試験におすすめのテキストについて→過去の記事に飛びます。
コメント