令和2年測量士補試験 第2問(法規)を解説

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

測量士補試験

シリーズものとして、令和2年測量士補試験の問題を解説しています。

令和2年の試験問題は国土地理院HPから引用させていただきます。

最初に全問解きたい方は国土地理院HPから試験問題をダウンロードしてください。

測量士・測量士補試験の試験問題及び解答例 | 国土地理院

第1問(法規)はこちらの記事で解説していますので、興味があれば確認してください。

令和2年測量士補試験の第1問(法規)を解説
ちーたら
ちーたら

それでは解説していきます

第2問 問題文・選択肢

問 次のa~eの文は、公共測量における測量作業機関の対応について述べたものである。明らかに間違っているものだけの組合せはどれか。次の中から選べ。

a.測量計画機関から個人が特定できる情報を記載した資料を貸与されたことから、紛失しないよう厳重な管理体制の下で作業を行った。

b.基準点測量の現地作業中に雨が降り続き、スマートフォンから警戒レベル3の防災気象情報も入手したことから、現地の作業責任者が判断して作業を一時中止し、作業員全員を安全な場所に避難させた。

c.水準測量における新設点の観測を速やかに行うため、現地の作業責任者からの指示に従い、永久標識設置から観測までの工程を同一の日に行った。

d.現地作業で伐採した木材と使用しなかった資材を現地で処分するため、作業地付近の草地で焼却した後に、灰などの焼却したゴミを残さないように清掃した。

e.空中写真撮影において、撮影終了時の点検中に隣接空中写真間の重複度が規定の数値に満たないことが分ったが、精度管理表にそのまま記入した。

選択肢

  1. a,b
  2. a,c
  3. b,e
  4. c,d
  5. d,e
ちーたら
ちーたら

みなさん分かりましたか?

次の章で解答解説します。

第2問 解答・解説

正解は選択肢4です。以下、解説。

選択肢a


a.測量計画機関から個人が特定できる情報を記載した資料を貸与されたことから、紛失しないよう厳重な管理体制の下で作業を行った。

選択肢のとおり。
根拠は下記のとおりですが、個人情報の保護は大事ですよ。

計画機関及び作業機関並びに作業者は、作業の実施に当たり、財産権、労働、安全、交通、土地利用規制、環境保全、個人情報の保護等に関する法令を遵守し、かつ、これらに関する社会的慣行を尊重しなければならない。

作業規定の準則 第4条(関連法令等の遵守等)

個人情報の取り扱いには最新の注意を払わなければなりません。これは測量だけに限らず、普段の生活とも連動しますね。

選択肢b


b.基準点測量の現地作業中に雨が降り続き、スマートフォンから警戒レベル3の防災気象情報も入手したことから、現地の作業責任者が判断して作業を一時中止し、作業員全員を安全な場所に避難させた。

選択肢のとおり。根拠は以下かと思います。

作業機関は、特に現地での測量作業において、作業者の安全の確保について適切な措置を講じなければならない。

作業規定の準則 第10条(安全の確保)

現場での作業は安全第一です!

選択肢bで登場した用語を下記で説明します。

警戒レベル3の防災気象情報

平成31年3月に「避難勧告等に関するガイドライン」が改訂されました。住民は「自らの命は自らが守る」意識を持ち、自らの判断で避難行動をとるとの方針が示され、この方針に沿って自治体や気象庁等から発表される防災情報を用いて住民がとるべき行動を直感的に理解しやすくなるよう、5段階の警戒レベルを明記して防災情報が提供されることとなりました。(詳しく知りたい方はhttps://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/bosai/alertlevel.html

警戒レベル3といったら、もう現場作業どころではないですから、早く避難してください!

選択肢c


c.水準測量における新設点の観測を速やかに行うため、現地の作業責任者からの指示に従い、永久標識設置から観測までの工程を同一の日に行った

×水準測量における新設点の観測を速やかに行うため、現地の作業責任者からの指示に従い、永久標識設置から観測までの工程を同一の日に行った
水準測量における新設点の観測は永久標識の設置後24時間以上経過してから行った。

第3章 レベル等による水準測量
(観測の実施)
第64条
 観測は、水準路線図に基づき、次に定めるところにより行うものとする。
4 新設点の観測は、永久標識の設置後24時間以上経過してから行うものとする。

作業規定の準則 第64条第4項

新設の水準点は、設置直後は沈下する可能性があるので、24時間以上経過してから測量します。

選択肢d


d.現地作業で伐採した木材と使用しなかった資材を現地で処分するため、作業地付近の草地で焼却した後に、灰などの焼却したゴミを残さないように清掃した。

選択肢dは誤りです。

ゴミは現地で処分せず、持ち帰って適切に処分しないと

いけません。

現地で燃やしてはいけません!

これは、常識の問題ですね。

というわけで選択肢c,dが誤りなので、第2問は選択肢「4」が正解です。

選択肢e


e.空中写真撮影において、撮影終了時の点検中に隣接空中写真間の重複度が規定の数値に満たないことが分ったが、精度管理表にそのまま記入した。

選択肢のとおり。

測量においては、数値、観測値をそのまま記録することが重要です。数値がおかしければ再測する。

以上、正解は選択肢4です。

今回はここまで!

法規については例題をたくさん解いて、知識を頭に入れていくことが一番の近道です!

↓ほかの問題も見たい方はこちら↓

令和2年測量士補試験 解答解説

令和2年測量士補試験 全28問解説

測量士補試験におすすめのテキストについて→過去の記事に飛びます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました