試験問題の引用
令和3年の試験問題は国土地理院HPから引用しています。
https://www.gsi.go.jp/LAW/SHIKEN/past.html
第15問 問題
次のa〜dの文は、公共測量で作成される数値地形図データについて述べたものである。ア 〜 エ に入る語句の組合せとして最も適当なものはどれか。次の中から選べ。
a.数値地形図データとは、地形や地物などの位置と形状を表す座標及び「 ア (属性 or 定義)」などで構成されるデータである。
b.測量の概覧、数値地形図データの内容及び構造、データ品質などについて体系的に記載したものを、「 イ (製品仕様書 or 製品証明書)」という。
c.地図情報レベルとは、数値地形図データの「 ウ (地図表現精度 or 地図表示範囲)」を表す指標である。
d.細部測量や現地調査などの結果に基づき、数値地形図データを編集する工程を「 エ (追加 or 数値)」編集という。
ア | イ | ウ | エ | |
1. | 属性 | 製品仕様書 | 地図表現精度 | 追加 |
2. | 属性 | 製品仕様書 | 地図表現精度 | 数値 |
3. | 属性 | 製品証明書 | 地図表示範囲 | 追加 |
4. | 定義 | 製品仕様書 | 地図表示精度 | 数値 |
5. | 定義 | 製品証明書 | 地図表示範囲 | 追加 |
第15問 解答・解説
正解は選択肢2です。
選択肢a
属性
a.数値地形図データとは、地形や地物などの位置と形状を表す座標及び「 ア (属性 or 定義)」などで構成されるデータである。
属性が正解です。
地図データには「属性情報」という要素があると覚えておいてください。
属性情報の例
建物の名前や階数など、地形や図形以外の情報。
選択肢b
製品仕様書
b.測量の概覧、数値地形図データの内容及び構造、データ品質などについて体系的に記載したものを、「 イ (製品仕様書 or 製品証明書)」という。
正解は製品仕様書です。
測量計画機関で製品仕様書を作成し、それをもとに測量作業機関がデータを作成します。
何かを発注するときにはもととなる仕様書があります。公共測量の発注では必ず製品仕様書を作成することになります。
選択肢c
地図表現精度
c.地図情報レベルとは、数値地形図データの「 ウ (地図表現精度 or 地図表示範囲)」を表す指標である。
地図表現精度が正解です。
正直、この単語は聞いたことがありませんが、精度か範囲かどっちが意味が正しいか…。
それを考えると「精度」が正です。
地図情報レベル500と1000では500のほうが精度が良いです。
選択肢d
数値
d.細部測量や現地調査などの結果に基づき、数値地形図データを編集する工程を「 エ (追加 or 数値)」編集という。
数値編集という作業工程が作業規定の準則に記載されています。
第5節 数値編集
作業規定の準則(国土地理院)
第99条 本節において「数値編集」とは、細部測量の結果に基づき、図形編集装置を用いて地形、地物等の数値地形図データを編集し、編集済データを作成する作業をいう。
よって正解は選択肢2です。
令和3年測量士補試験 解答解説
第1問 | 第2問 | 第3問 | 第4問 | 第5問 | 第6問 | 第7問 | 第8問 | 第9問 | 第10問 | 第11問 | 第12問 | 第13問 | 第14問 |
第15問 | 第16問 | 第17問 | 第18問 | 第19問 | 第20問 | 第21問 | 第22問 | 第23問 | 第24問 | 第25問 | 第26問 | 第27問 | 第28問 |
令和2年測量士補試験の解説→令和2年測量士補試験第1問の解説記事に飛びます。
測量士補試験におすすめのテキストについて→過去の記事に飛びます。
コメント