令和3年測量士補試験 第14問(地形測量 現地測量)を解説

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

測量士補試験

試験問題の引用

令和3年の試験問題は国土地理院HPから引用しています。
https://www.gsi.go.jp/LAW/SHIKEN/past.html

第14問 問題

 次のa〜eの文は、公共測量における地形測量のうち、現地測量について述べたものである。明らかに間違っているものだけの組合せはどれか。次の中から選べ。

a.現地測量により作成する数値地形図データの地図情報レベルは、原則として 1000 以下である。
b.現地測量は、4級基準点、簡易水準点又はこれと同等以上の精度を有する基準点に基づいて実施する。

c.細部測量とは、トータルステーション又は GNSS 測量機を用いて地形を測定し、数値標高モデルを作成する作業をいう。
d.トータルステーションを用いた地形、地物などの測定は、主にスタティック法により行われる。

e.地形、地物などの状況により、基準点にトータルステーションを整置して細部測量を行うことが困難な場合、TS 点を設置することができる。

1.a,b
2.a,d
3.b,e
4.c,d
5.c,e

第14問 解答・解説

正解は選択肢4です。

選択肢a

a.現地測量により作成する数値地形図データの地図情報レベルは、原則として 1000 以下である。

そのとおり。

選択肢b

b.現地測量は、4級基準点、簡易水準点又はこれと同等以上の精度を有する基準点に基づいて実施する。

そのとおりです。

選択肢c

c.細部測量とは、トータルステーション又は GNSS 測量機を用いて地形を測定し、数値標高モデルを作成する作業をいう。

数値標高モデルではなく数値地形図データが正です。

選択肢d

d.トータルステーションを用いた地形、地物などの測定は、主にスタティック法により行われる。

スタティック法はトータルステーションではなくGNSS観測の手法の1つですので誤りです。

トータルステーションの方式では大きく2つ
・オンライン方式
・オフライン方式

があります。

選択肢e

e.地形、地物などの状況により、基準点にトータルステーションを整置して細部測量を行うことが困難な場合、TS 点を設置することができる。

そのとおりです。

正解は選択肢4です。

令和3年測量士補試験 解答解説

令和3年測量士補試験 全28問解説

令和2年測量士補試験の解説→令和2年測量士補試験第1問の解説記事に飛びます。

測量士補試験におすすめのテキストについて→過去の記事に飛びます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました