令和4年測量士補試験 第21問(地図の読み取り)を解説

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

測量士補試験

試験問題の引用

令和4年の試験問題は国土地理院HPから引用しています。
https://www.gsi.go.jp/LAW/SHIKEN/past.html

第21問 問題

 図 21 は,国土地理院刊行の電子地形図 25000 の一部(縮尺を変更,一部改変)である。この図にある税務署の経緯度で最も近いものを次のページの中から選べ。
 ただし,表 21 に示す数値は,図の中にある裁判所,保健所の経緯度を表す。
 なお,関数の値が必要な場合は,巻末の関数表を使用すること。

地図記号緯度経度
裁判所北緯33°52’43”東経130°51’56”
保健所北緯33°52’49”東経130°52’42”

1.北緯33°51’15” 東経130°51’58”
2.北緯33°52’32” 東経130°52’09”
3.北緯33°52’35” 東経130°52’10”
4.北緯33°52’47” 東経130°51’37”
5.北緯33°53’04” 東経130°52’29”

第21問 解答・解説

正解は選択肢2です。以下、解説。

裁判所と保健所の地図記号わかりましたか?

地図記号について補足

実際に試験問題を解くためには基本的な地図記号を覚える必要があります。

今回の問題では「裁判所」、「保健所」の地図記号を知らない場合、正解を導くことはできません。

そこで、基礎的な試験前に覚えておくべき地図記号一覧を載せておきます。

国土理知院HPより引用

解説

まず東経を求める。

裁判所と保健所の東経方向の距離は85mm
裁判所と税務署の東経方向の距離は25mm

130°51’56” + (130°52’42” – 130°51’56”) ×25mm / 85mm
= 130°51’56” + 46” × 0.2941
= 130°51’56” + 13.5”
= 130°52’09”

次に北緯を求める。

裁判所と保健所の北緯方向の距離は13mm(北方向に)
裁判所と税務署の北緯方向の距離は23mm(南方向に)

33°52’49” – ( 33°52’49” – 33°52’43” ) ×(13+23)mm / 13mm
= 33°52’49” – 6” × 2.769
= 33°52’32”

※ 上式中の85mm , 25mm , 13mm , 23mm は地図上での距離を定規で測ったもの。

以上、正解は選択肢2です。

試験には直定規の持ち込みが認められています。

持参を忘れずに!!

↓ほかの問題も見たい方はこちら↓

測量士補試験の過去問解説→記事一覧に飛びます。

令和3年測量士補試験の解説→令和3年測量士補試験第1問の解説記事に飛びます。

令和2年測量士補試験の解説→令和2年測量士補試験第1問の解説記事に飛びます。

測量士補試験におすすめのテキストについて→過去の記事に飛びます。

令和4年測量士補試験 全28問解説

コメント

タイトルとURLをコピーしました