令和3年測量士試験(午前) 第13問(計算:水準測量の標準偏差)を解説

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

測量士試験

試験問題の引用

令和3年の試験問題は国土地理院HPから引用しています。
https://www.gsi.go.jp/LAW/SHIKEN/past.html

第13問 問題

 水準点 A 〜 F において、公共測量による1級水準測量を行い、表 13 の結果を得た。1 km 当たりの観測の標準偏差は幾らか。最も近いものを次の中から選べ。

観測路線観測距離往路の観測高低差往路の観測高低差
A→B2.2 km-3.1548 m+3.1557 m
B→C2.1 km+3.8015 m-3.8011 m
C→D1.9 km+0.9934 m-0.9914 m
D→E2.1 km+3.9755-3.9751 m
E→F2.0 km+8.7692 m-8.7687 m
表13

選択肢
1.0.105 mm
2.0.138 mm
3.0.185 mm
4.0.323 mm
5.0.371 mm

第13問 解答・解説

正解は選択肢5です。

この問題は頻出であり、解き方が1パターンです。
これは得点源にしたいですね。

ステップ1 表の計算をする

次の公式を使用します。

準則の「付録6計算式集」の「水準測量の部」の「2 水準測量観測の標準偏差」

作業規程の準則

表の右側に計算結果を追記していきます。

観測路線Si観測距離往路の観測高低差往路の観測高低差Ui往復差(mm)Ui2 Ui2 ÷Si
A→B2.2 km-3.1548 m+3.1557 m0.90.810.3682
B→C2.1 km+3.8015 m-3.8011 m0.40.160.0762
C→D1.9 km+0.9934 m-0.9914 m242.1053
D→E2.1 km+3.9755-3.9751 m0.40.160.0762
E→F2.0 km+8.7692 m-8.7687 m0.50.250.1250
2.7509

ステップ2 公式と表から計算する

ゆえに 0.371 mm

正解は「選択肢5

令和3年測量士試験(午前) 解答解説

令和3年測量士試験(午前) 全28問解説

コメント

タイトルとURLをコピーしました