令和4年測量士補試験 第15問(細部測量の水平位置誤差)を解説

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

測量士補試験

試験問題の引用

令和4年の試験問題は国土地理院HPから引用しています。
https://www.gsi.go.jp/LAW/SHIKEN/past.html

測量士補試験の過去問演習ができるページがありますので、

フィードバックいただけると改善の参考にします。

第15問 問題

 細部測量において,基準点 A にトータルステーションを整置し,点 B を観測したときに 1’ 40″の水平方向の誤差があった場合,点 B の水平位置の誤差は幾らか。最も近いものを次の中から選べ。
 ただし,点 A,B 間の水平距離は 120 m,角度 1 ラジアンは(2 × 105)” とする。
また,距離測定と角度測定は互いに影響を与えないものとし,角度測定以外の誤差は考えないものとする。
 なお,関数の値が必要な場合は,巻末の関数表を使用すること。

1.24 mm
2.36 mm
3.48 mm
4.60 mm
5.72 mm

第15問 解答・解説

正解は選択肢4です。以下、解説。

図解すれば解きやすくなりますよ

ステップ1 問題文から作図する

問題文で与えられた条件
・基準点 A にトータルステーションを整置し,点 B を観測したときに 1’ 40″の水平方向の誤差がある
・点 A,B 間の水平距離は 120 mである

求めたい水平位置の誤差をLと置きます。

ステップ2 計算する

L = 120 m × ( 1’40” / (2×105)”)
 = 120 m ×(100’’ / 200000”)
 = 120 m / 2000
 = 0.06 m

以上、正解は選択肢4です。

↓ほかの問題も見たい方はこちら↓

測量士補試験の過去問解説→記事一覧に飛びます。

令和3年測量士補試験の解説→令和3年測量士補試験第1問の解説記事に飛びます。

令和2年測量士補試験の解説→令和2年測量士補試験第1問の解説記事に飛びます。

測量士補試験におすすめのテキストについて→過去の記事に飛びます。

令和4年測量士補試験 全28問解説

コメント

タイトルとURLをコピーしました