試験問題の引用
令和4年の試験問題は国土地理院HPから引用しています。
https://www.gsi.go.jp/LAW/SHIKEN/past.html
第28問 問題
次のa~eの文は,公共測量における河川測量について述べたものである。 ア ~オ に入る語句又は数値の組合せとして最も適当なものはどれか。次の中から選べ。
a.距離標はあらかじめ地形図上で位置を選定し,その座標値に基づいて,近傍の ア 等から放射法等により設置するものとする。
b.定期縦断測量において,縦断面図データを図紙に出力する場合は,横の縮尺は 1,000 分の 1から イ 分の 1 まで,縦の縮尺は 100 分の 1 から 200 分の 1 までを標準とする。
c.定期横断測量において,横断面図データを図紙に出力する場合は,横の縮尺は 100 分の 1 から ウ 分の 1 まで,縦の縮尺は 100 分の 1 から 200 分の 1 までを標準とする。
d.水準基標の標高を定める水準基標測量で使用する観測機器は, 1 級レベル又は 2 級レベル及び エ である。
e.水深の測定は, オ を用いて行う。ただし,水深が浅い場合は,ロッド又はレッドを用い直接測定により行う。また,航空レーザ測深機による水底の測定は,緑波長のレーザ光により行う。
選択肢
ア | イ | ウ | エ | オ | |
1. | 3級基準点 | 100000 | 1000 | 1級標尺 | 音響測深機 |
2. | 3級基準点 | 10000 | 10000 | 2級標尺 | 音響測深機 |
3. | 水準基標 | 10000 | 10000 | 2級標尺 | 電波式水位計 |
4. | 水準基標 | 100000 | 1000 | 2級標尺 | 音響測深機 |
5. | 3級基準点 | 100000 | 10000 | 1級標尺 | 電波式水位計 |
第28問 解答・解説
正解は選択肢1です。
以下、解説。
選択肢a
3級基準点
a.距離標はあらかじめ地形図上で位置を選定し,その座標値に基づいて,近傍の ア 等から放射法等により設置するものとする。
3級基準点が正解です。
今回問われているのは河川距離標という標識のことであり、距離標自体は高さ情報を持たず、x,y平面位置がわかればよい。
第573条 「距離標設置測量」とは、河心線の接線に対して直角方向の両岸の堤防法肩又は法面等に距離標を設置する作業をいう。
作業規程の準則
第574条 距離標は、あらかじめ地形図上で位置を選定し、その座標値に基づいて、近傍の3級基準点等から放射法等により設置するものとする。
選択肢b
100000
b.定期縦断測量において,縦断面図データを図紙に出力する場合は,横の縮尺は 1,000 分の 1から イ 分の 1 まで,縦の縮尺は 100 分の 1 から 200 分の 1 までを標準とする。
100,000分の1が正解ですが、私は覚えていませんでした。選択肢a,d,eがわかれば選択肢を絞れるので…。
第578条
作業規程の準則
6 縦断面図データを図紙に出力する場合は、横の縮尺は1,000分の1から100,000分の1まで、縦の縮尺は100分の1から200分の1までを標準とする。
選択肢c
1000
c.定期横断測量において,横断面図データを図紙に出力する場合は,横の縮尺は 100 分の 1 から ウ 分の 1 まで,縦の縮尺は 100 分の 1 から 200 分の 1 までを標準とする。
第580条
作業規程の準則
6 横断面図データを図紙に出力する場合は、横の縮尺は100分の1から1,000分の1まで、縦の縮尺は100分の1から200分の1までを標準とする。
選択肢d
1級標尺
d.水準基標の標高を定める水準基標測量で使用する観測機器は, 1 級レベル又は 2 級レベル及び エ である。
水準基標測量は2級水準測量で行う。2級水準測量で使用する機器は作業規程の準則第62条のとおりであるため1級標尺が正解である。
第576条 水準基標測量は、2級水準測量により行うものとする。
作業規程の準則
選択肢e
音響測深機
e.水深の測定は, オ を用いて行う。ただし,水深が浅い場合は,ロッド又はレッドを用い直接測定により行う。また,航空レーザ測深機による水底の測定は,緑波長のレーザ光により行う。
河川の深浅測量において水深の測定は音響測深機(おんきょうそくしんき)を使用します。
第7節 深浅測量
第581条 「深浅測量」とは、河川、貯水池、湖沼又は海岸において、水底部の地形を明らかにするため、水深、測深位置又は船位、水位又は潮位を測定し、横断面図データファイルを作成する作業をいう。第582条 水深の測定は、音響測深機を用いて行うものとする。ただし、水深が浅い場合は、ロッド又はレッドを用い直接測定により行うものとする。
作業規程の準則
以上、正解は「選択肢1」でした。
令和4年測量士試験の解説は随時更新予定です。
↓ほかの問題も見たい方はこちら↓
測量士試験(午前)の過去問解説→記事一覧に飛びます。
コメント