試験問題の引用
令和3年の試験問題・模範解答は国土地理院HPから引用しています。
https://www.gsi.go.jp/LAW/SHIKEN/past.html
選択No.3 問D-4
問D.近年、機動性に優れているなどその利便性の高さから、測量において無人航空機(以下「UAV」という。)を使用する場面が増えてきている。UAV を用いた測量の例として、UAV 写真点群測量が挙げられる。次の各問に答えよ。
問D−4.UAV は、一般に撮影条件や天候に応じて飛行計画を変更しやすい。UAV 写真点群測量で対地高度を低くして撮影を行う場合において、三次元点群データ作成における成果の特徴と作業上の留意点をそれぞれ解答欄に記せ。
ただし、成果の特徴は語群1の語句を、作業上の留意点は語群2の語句をそれぞれすべて使用することとする。
語群1
詳細、地上画素寸法
語群2
計算処理、写真枚数
以下、解答例。
成果の特徴:写真の地上画素寸法が小さくなり、詳細なデータが作成される。
作業上の留意点:写真枚数が増え、データ作成の計算処理に要する時間が増加する。
解説していきます。
対地高度と地上画素寸法は比例関係にあります。
対地高度が小さくなれば、地上画素寸法が小さくなる。
対地高度が大きくなれば、地上画素寸法が大きくなる。
対地高度が小さくなれば1枚の写真でとれる撮影範囲は狭くなります。
つまり、撮影枚数が増えるということです。
写真の撮影枚数が増えれば、その後の計算処理の手間が増えてしまうのです。
↓令和3年測量士試験(午前 択一式) 解答解説↓
第1問 | 第2問 | 第3問 | 第4問 | 第5問 | 第6問 | 第7問 |
第8問 | 第9問 | 第10問 | 第11問 | 第12問 | 第13問 | 第14問 |
第15問 | 第16問 | 第17問 | 第18問 | 第19問 | 第20問 | 第21問 |
第22問 | 第23問 | 第24問 | 第25問 | 第26問 | 第27問 | 第28問 |
↓令和3年測量士試験(午後 記述式) 解答解説↓
コメント