がんばって一緒に覚えましょう…!
問題
次の文は、公共測量におけるGNSS測量機を用いた基準点測量の観測方法について述べたものである。明らかに間違っているものはどれか。次の中から選べ。
1. スタティック法では、複数の観測点にGNSS測量機を整置して、GNSS衛星からの信号を同時に受信し、GNSS衛星の位置の時間的変化を利用して整数値バイアスを決定することで、観測点間の基線ベクトルを求める。
2. 短縮スタティック法では、複数の観測点にGNSS測量機を整置して、GNSS衛星からの信号を同時に受信し、基線解析において衛星の組合せを多数作るなどの処理を行うことで、観測時間を短縮している。
3. キネマティック法では、GNSS衛星からの信号を固定局と移動局で同時に受信し、整数値バイアスの決定に必要な観測を行ってから、移動局を複数の観測点に次々と移動して観測を行い、それに基づき固定局と移動局の間の基線ベクトルを求める。
4. RTK法では、GNSS衛星からの信号を固定局と移動局で同時に受信し、移動局で取得した信号を、無線装置などを用いて固定局に転送し、固定局側において即時に基線解析を行うことで、固定局と移動局の間の基線ベクトルを求める。
5. ネットワーク型RTK法では、配信事業者で算出された補正データ又は面補正パラメータを、携帯電話などの通信回線を介して移動局で受信し、移動局で受信したGNSS衛星からの信号と組み合わせて、移動局において即時に解析処理を行うことで、位置を求める。
解説
明らかに間違っている文章は選択肢4です。
それ以外の選択肢は正しいので、何度も読み、それぞれの観測手法の特徴を覚えてしまいましょう。
選択肢4
RTK法では、GNSS衛星からの信号を固定局と移動局で同時に受信し、移動局で取得した信号を、無線装置などを用いて固定局に転送し、固定局側において即時に基線解析を行うことで、固定局と移動局の間の基線ベクトルを求める。
選択肢の青でアンダーラインを引いた箇所が誤りです。
RTK法では固定局側ではなく移動局側で基線解析を行います。
細かいところまで覚えないと測量士試験に対応できないのですね…
↓令和2年測量士試験(午前) 解答解説↓
コメント