令和2年測量士試験(午前) 第15問(細部測量・標準偏差)を解説

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

測量士試験

問題

〔No. 15〕
 トータルステーションを用いて細部測量を実施した。既知点Aから求める点Bを観測し,方位角T =25°,距離S =190 mを得た。この測量において,距離測定の標準偏差が5.95 mm,角度測定の標準偏差が 5″であるとしたとき,求める点Bの位置の標準偏差は幾らか。最も近いものを次の中から選べ。ただし,角度 1 ラジアンは,(2 ×105)″とする。
 なお,関数の値が必要な場合は,巻末の関数表を使用すること。

1. 4.8 mm
2. 6.0 mm
3. 6.2 mm
4. 7.0 mm
5. 7.6 mm

解答

正解は選択肢5です。

ステップ① 図示する

問題文を図示すると次のようになる。

さらに考えやすくした図が下図。

ステップ② 点Bの位置の標準偏差を求める

~ここからの考え方~
点Bの位置の誤差というのは次の2成分から成り立っている。
⑴角度測定の誤差
⑵距離測定の誤差

距離測定の誤差の標準偏差は問題文より5.95 mm

角度測定の誤差による視線方向に直角の方向での標準偏差は
 190m × 5″/(2″ ×105) = 0.00475mm = 4.75mm

よって、求める点Bの位置の標準偏差は
 √(5.952+4.752) = √57.965 =7.613

正解は「選択肢5番の 7.6 mm 」です。

令和2年測量士試験(午前) 解答解説

令和2年測量士試験(午前) 全28問解説

コメント

タイトルとURLをコピーしました